40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

安来市議会 2016-03-04 03月04日-04号

予算科目道路新設改良費から都市計画公園費に修正された事業であります。 大目標は、水・緑・歴史資源を生かした魅力の向上、安全、快適に歩ける町、交流が活発なまちづくりです。広瀬地区歴史と文化、伝統を生かしたまちづくりにより、地元の地域住民活性化と生活の質の向上を図ることが目標でした。 広瀬地区月山富田城の麓の由緒ある城下町であり、年間を通じてさまざまな祭り、イベントが開催されています。

安来市議会 2011-09-01 09月01日-01号

4項の都市計画費、2目の公園費では、十神山のなぎさ公園、現在通行どめの措置をとっております。そのための倒木及び落石土砂の処理を行って、今最低限通行どめが解除できるようなところに向かっていきたい、そのための経費を計上しているところでございます。 少し飛ばせていただきまして、48、49ページをお願いいたします。 10款教育費、3項中学校費、3目の学校建設費でございます。

奥出雲町議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第1日 3月 3日)

8・4・2公園費ここにつきましても補正額がゼロで財源の動きがございます。これが表示されていなかったもの。  それから続いて、46、47ページ、10・2・1、学校管理費、小学校の学校管理費、それから10・3・1、中学校費学校管理費、ここにつきましても補正額がゼロで財源の変更があったもの、これが反映しておりませんでした。  

奥出雲町議会 2009-12-07 平成21年第4回定例会(第1日12月 7日)

議員(10番 吾郷 益已君) 27ページ、公園費25万の、説明によりますと、水道料が不足したということで上がっておりますけども、これはどこの公園なんでしょうか、ちょっとお尋ねいたします。 ○議長千原 祥道君) 松島建設課長。 ○建設課長松島 昭雄君) 公園費需用費補正について、御説明いたします。  

奥出雲町議会 2009-09-07 平成21年第3回定例会(第1日 9月 7日)

それからその下の公園費ですが、4,000万円計上なさってます。仁多球場ネットや照明、それから横田のトイレ整備費仁多球場ネットについては、全面取りかえなのか、どういう計画なのかをお伺いをします。  とりあえずこれだけお願いいたします。 ○議長千原 祥道君) 小倉企画財政課長

安来市議会 2009-06-18 06月18日-05号

次に、文化財保護費史跡公園管理費について、委員から、月山施設公園費管理費について質問があり、優先順位により予算化しており、今後ほかの公園も含め適切な管理に努めたいとの説明がありました。ほかにも委員から、関連する質問、意見がありましたが、慎重に審査した結果、採決により全会一致で可決すべきものと決しました。 以上、教育上下水道消防委員長報告といたします。

安来市議会 2009-03-03 03月03日-02号

基盤整備部長三徳伸吉君) 山本議員の御質問にお答えしたいと思いますが、今の御質問公園費の中の事業別概要書でいきますと107ページをお開き願いたいと思います、108ページですね。 広瀬地区まちづくり事業費、これは御存じのように月山線の見直しから始まった事業でございまして、まちづくり交付金を充てて事業を進めております。

安来市議会 2007-03-01 03月01日-01号

3目の公園費でございますが、説明欄の2番目、小規模緑地整備事業費でございます。これ新規でございますが、先ほど月山線ということで載せておりました。資料26ページのところにつけております。階段、スロープ、植栽等を行うということで1,503万円を新規計上しております。 102ページをお願いいたします。 1目の住宅管理費でございますが、説明欄3番目、建築指導費でございます。

安来市議会 2006-03-01 03月01日-01号

4目の公園費でございますが、昨年都市公園整備費の方が1億円余りございましたので、それの減によるものでございます。 96ページの方へお願いいたします。下水道費でございます。3億2,934万7,000円ということで増額をしております。繰出金でございます。公共下水道の方へ2億8,000万円余り特定環境保全公共下水道4,800万円余りというものでございます。

安来市議会 2005-09-01 09月01日-01号

目4公園費でございます。2,000万円上がっております。これは当初1億円で計画図面を掲げておりましたけども、今回2,000万円追加するものでございまして、図面等資料の17ページの方に載せておりますので、また後ほどごらんいただきたいと思います。 続きまして、82ページをお願いしたいと思います。住宅費でございます。

安来市議会 2005-03-02 03月02日-01号

予算書では98ページの公園費の方で出てまいります。 41ページが公営住宅でございます。臼井団地でございます。既設住宅15戸を除去いたしまして18戸建設するものでございます。県道を走っておりますとガードマンが立っておりますので、大体場所等はおわかりになると思います。ページは、104ページに出てまいります。住宅建設費でございます。 次、42ページでございます。

安来市議会 2004-03-02 03月02日-02号

◆9番(河津清君) 105ページの公園費というとこなんですが、汐彩公園です。この計画図を見ますと、随分立派な公園ができる計画になってるわけですが、今回公有財産購入費というようなことで随分の計画があるわけですが、実際にこの公園ができ上がると、大体総事業費というのが幾らになるかということで、ちょっとお聞きしたいと思います。 ○議長内藤美雄君) 松村建設部長

安来市議会 2004-03-01 03月01日-01号

3目の公園費でございますが、都市公園整備費3億3,564万5,000円を計上いたしております。汐彩公園用地買収1万4,069平米を3億249万円で取得するものであります。そのほかみさき親水公園整備費に2,400万円、そのほか運動公園管理委託施設整備費などを計上させていただいております。 106ページをお願いをいたします。 都市街路費でございます。

安来市議会 2002-12-02 12月02日-01号

公園費の中で、都市公園費でございますが500万円、これは運動公園及び市民広場幼児用の遊具を設置をするというものでございます。 その下の安来飯島線は1億円事業でございます。 51ページをお願いをいたします。ここで大きなものといたしまして、消防組合への分担金でございます。不足額を今回計上させていただいております。 53ページをお願いをいたします。

安来市議会 2002-03-06 03月06日-03号

それから、公園費でございますが、運動公園リフレッシュ事業400万円でございますが、公園内のトイレ水洗化をするための設計委託料でございます。 それから、次の都市街路費につきましては安来飯島線でございまして、橋の北側の両サイドの用地買収費増額と日立金属の貯水槽補償費減額お願いをするというものでございます。 70ページ、71ページをお願いをいたします。 

安来市議会 2002-03-04 03月04日-01号

次に、3目の公園費ございます。この公園費につきましては、うさぎ山公園とか安来公園あるいは運動公園児童公園など、市内の公園管理運営に関する経費をここでまとめて計上いたしておるというものでございます。1億8,877万4,000円ほど減額となっておりますが、これは野球場整備費の関係で、今年度は減額となったというものでございます。

  • 1
  • 2